昨夜は娘の表彰式での送り迎えの後 仕事をし 松山道後温泉へ行って参りましたがな♨️🍶 北海道時代の先輩が仕事を終えられ 山口の知り合い経由で愛媛に来るとの事で 娘を送った後、道後温泉へ 宿は道後やと言...
NHKの番組「100カメ」で 昔住んでいた上士幌町が出てました。 懐かしいねぇ🤔 この町、私が住んでいた時は 過疎化が止まらない状態でしたが 町長が変わりふるさと納税制度を上手く使い そのふるさと納税...
今週4日にNHKの100カメで 私が昔住んであた上士幌町の バルーンフェスティバル 気球レースが 紹介されるようです🎈 当日は朝から気球に熱風を送る バーナーの音がしており 空にはいっぱいの気球が飛ん...
先日、北海道の知り合いからラインが入り 自宅前に飛んでいるバルーンの写メです! 北海道上士幌では毎年夏と冬に バルーンフェスティバルが開催されます。 朝からバルーンに熱を入れる時の ゴーゴーって音が懐...
北海道から明太子が届きました。 博多の明太子も何度も食べましたが この送って貰った北海道の明太子の方が 間違いなく美味しい🍻 まぁ、博多の明太子も北海道から取り寄せた明太子らしいから 当然かもね🤗 &...
テレビ付けたら20年前まで住んでいた上士幌町が映ってるやんか! ふるさと納税で成功してから福祉に力を入れ 子育てしやすい町となり 移住者が増えてると聞いてました。 今治市は去年から子供の...
北海道時代の同僚 年金生活者になった途端に 日本自転車で沖縄まで縦断、歩いて縦断 コロナ禍になってからは 北海道を歩いて一周! 今回は逆周り? 思いっきり年金生活を楽しんどりますな! まぁ、じーっとし...
先日、さわやか自然百景で 私が昔住んでいた東大雪が映されておりました。 住んでいた上士幌町のほとんどが 東大雪の自然公園で仕事場はその中でした。 真ん中に見える陸橋も毎日のように渡り 冬の間は国道27...
「世界ふしぎ発見」に北海道上士幌町の 「タウシュベツ橋」が紹介されてました。 上士幌町糠平湖にある旧跨線橋です。 糠平湖は人工湖なので 夏にはほとんど水没します。 北海道時代後半は国立公...
院内に飾るバラを買いに行った時に ルピナスの鉢があり 懐かしくなり買いました。 私が住んでいた上士幌町三股には ルピナスの群生地があり 仕事中も近くをよく通っていたものです。 周りには何もなく広い林が...
当整体院は完全予約制となっております。
ご予約・無料相談はこちらから。
お気軽にお問合せください